1/4派、意見まとめ

64 :VIP774 :06/02/13(月) 11:47:40.12

1枚目のトランプ「箱の中にしまった」ってのは
別のところに1枚だけ置いておくってことだろ?

1枚目のトランプをトランプの束の中に入れたら、10/49であってるけど
別のところに置いてるから後からどれだけ枚数を引いても最初の1枚は1/4

20. Posted by ><;

52枚ある状態で「最初に」1枚抜いてるから1/4だな。
その後、何枚抜いてもダイヤが12枚出ても、最初の1枚には影響されない。
俺も、52枚ある状態で3枚ダイアが出た後に、1枚抜いたら10/49であってると勘違いしたよ。下手にポーカーとか知ってるとやられるな。

しかし、セロがやると52枚全てをダイアにもできるという罠
むしろ箱に入れたカードが、本物のダイヤモンドになるという超常現象。

43. Posted by ><;

【そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。】
の部分は考えなくていいのかwwこりゃ一本取られたwww

67. Posted by ><;

問題文の最後で「このとき」って言うのがウザイな
後半関係ないんだから「では」とか言ってくれよw

13枚ダイヤだった時も、「このとき」って聞かれてるのに1/4なんでしょ?
うーん、わかっちゃいるけど、なんかなー。

88. Posted by キバヤシ

「そして、」以下の文は「このとき〜いくらか」以外ノイズだから取り除けということだろ。
箱の中にカードはない。
トランプ52枚と箱との間に関連性があるとは書いてないからな。

むしろ国語の問題だな。
問題を要約すると
「ジョーカーを除いたトランプの中からトランプを一枚抜き出して箱の中にしまっておきました。
このトランプがダイヤである確率はいくらか。」

125. Posted by ><;

答えは1/4だと思うよー。


10/49と思う人は実際にカードを用意して試して見たら?
そしたら最初に1枚カードをひいてのけといて、あとでダイヤを何枚引こうと最初のカードが何であるかは変わらないって実感できるんじゃないかな?
13枚ダイヤを抜くと最初にのけたカードがダイヤでないことは確定するけど、そもそも残った山から13枚ダイヤを引くことができない場合もあるわけで・・・

153. Posted by ><;

ダイアが箱の中にある事象をA
その後ダイアが3枚出た事象をBとする
P(A∩B)=13/52*12/51*11/50*10/49
PA(B)=12/51*11/50*10/49
よって
P(A)=P(A∩B)/PA(B)
=1/4

じゃ・・・だめ・・・ですか?
ど、どこが違うんですか?
やさしく・・・おしえて・・ください・・・

160. Posted by ><;


>>153
求めるものが違うぞ
P(A|B)だろ

176. Posted by 愛飢え男

①とか②とか言って整理してる人〜

1番最初に引いた時点での確率を求めればいいんだよ〜

問題のどこに条件を満たせって書いてある?

これは高校の数学1でも出てるひっかけジャマイカ

どこにも3枚引いた後の確率とは書いてない

残りから3枚引いたらたまたま全てダイヤだっただけ
読解力がちいとばかし良すぎるんでない?

199. Posted by ><;

箱のなかのカードのダイヤである確率を聞かれてるんだから、
箱の中のカードが引かれる時点での確率を求めなきゃいけないわけ。

それを考えたら、3枚ひいたらすべてダイヤだったとかはまったく関係ないだろ。
かっこいい数式出しといて間違えてるやつはマジ恥ずかしいなw

214. Posted by ><;

マジレスで悪いけどさ……
「箱の中のカードがダイアである確率」の「箱」ってのは、
「最初に一枚入れた箱」のことだよな?

221. Posted by ><;

>>214書いた者だけど、
みんなカードの束が箱に入ってるって決め付けてないか?

カードが手元にあって、一枚だけ箱に戻したとする。
そうすると上から三枚がダイアだろうが「箱の中身」には
関係ないだろ。

228. Posted by (><;)

3枚抜いた後に1枚箱に入れたんじゃなくて、1枚箱に入れた後に3枚抜いたんだから最初の一枚の確率は1/4では・・・?

241. Posted by ><;

勝手にまとめます

「52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで『箱』の中にしまった」
「『箱』の中のカードがダイヤである確率はいくらか」
    ↓
前提として、確率を求める対象は『箱』に入った一枚である。

「残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった」
    ↓
一枚抜いて51枚なんだから、ダイヤは最低12枚あるはず。
3枚あるのは当たり前で、3枚出たのは偶然。
むしろこの文は当然のことを言っているだけで必要ない。

結局、答えは52枚4種の中からダイヤを抜き出す確率、13/52、つまり1/4となる。

「ダイヤを全部出したら」とか言ってる人がいますが、「3枚だけ確認した『このとき』」と問題にあるので、まさしく問題外の話です。


長々と書いてみましたwww

246. Posted by ><;


>>241
>3枚出たのは偶然。
この偶然が起こったときのみが確率の母集団となることを忘れておられるようで。

262. Posted by ><;

>>246
マテ、そもそもそういう難しい話じゃなく。
3枚出ようが出まいが、束の中には12〜13枚のダイヤがある。
束の中のダイヤの数が12か13か確認しない限り、箱に入れた1枚の確率は変わらないんだから、これはただの確率内の偶然と片付けても問題はないだろう。

277. Posted by ><;

条件付き確率とかわかるけどさ、これ1/4だよ。
数学の知識じゃなくて国語力の問題だと考えればよい。

例えば、最初に1枚抜いて伏せておいて、自分以外の誰かに12枚ダイアを抜いて見せてもらったとする。自力で12連ダイアやっても他の人に12枚抜いてもらっても同じだろ。
もちろん、抜いた人はダイアが1枚残ってるか、残ってないかはわかるけど本人にはわからない。
で、最初に抜いたカードのダイアの確率は?1/4でしょ。

一見すると3枚ダイアが出てるから、箱の中のダイアの確率は下がっているような気がするけど、最初に引いてるから影響受けないって。
ただ、一つ言えるのはこれは問題が悪い。ベイズの定理を使って解くべきか単純に考えるか悩むもの。

292. Posted by ><;

>>米259は13枚ダイアを全部開いている時点で確率の問題として破綻している。最初に箱の中のカードを開いて見せてから、ダイアの確率を問うようなもの。
証明としては論外。

290. Posted by ><;


n 1/4派 10/49派
0 1/4         13/52=1/4
1 1/4         12/51
2 1/4         11/50
3 1/4         10/49   ←今ここ
4 1/4         9/48
5 1/4         8/47
6 1/4         7/46
7 1/4         6/45
8 1/4         5/44
9 1/4         4/43
10 1/4         3/42
11 1/4         2/41
12 1/4         1/40



13 それは別の話    0

数学板より+13だけ改変

300. Posted by ><;

>>290
13枚のダイヤ確認したら箱の中身はダイヤ以外に決まってるだろ。
問題は3枚を確認した上での話だ。
残りの束にダイヤが10枚入っているかどうかは、箱にダイヤを入れたかどうかにかかってるんだから、箱の中の1枚を確認することで分かる。
逆に言えば3/4の確率で、束の中にはダイヤが13枚揃っている。

これは「箱」を「1枚のカード」とした結果だ。
残った51枚のカードが箱に入っていて、それを問題の「箱」とするなら文句なしで10/49になる。

で、どっちなんですか!
教えてください!

321. Posted by 320間違えちゃった><

俺が完璧な解説をしてやる!!!!!
俺が完璧な解説をしてやる!!!!!!!!!
俺が完璧な解説をしてやる!!!!!!!!!!!!

ある所に、10枚トランプがありました。
内、4枚はダイアで、それを引くと1000円もらえるのです。
参加人数は四人。A・B・C・D君です。

A君が引きました!!!当たりです!!!!
A訓は1000円貰って満足げです。
けれど、彼は用事があるといって帰ってしまいました。

続いてはB君です。
当たりです!!!!
C君も…当たりです!!
なんと、D君も当たりました!!!!!

さて、A君が当たったときの確立は幾つだったのでしょうか?

4/10=2/5
もちろん五分のニですね!
B君が、C・D君が当てようが当てまいが、確立変動しちゃったら宝くじとか大変ですね!

324. Posted by ><;


>>321
この記事の問題で求めるのは最初の1枚を引いたときの確率じゃないよ。

330. Posted by 321

>>324
馬鹿じゃねーの?><;

D君が引き終わって当たりが出た後だって確率変わるわけねねーじゃん。

342. Posted by ><;


>>330,332
確率を考えるべき事象の母集団が違うことに気付いてくれ。
268,312を見てくれ。

345. Posted by ><;

>>342
そんな母集団とかともかくとして

少なくともこの問題をトランプで考えるなら1/4が正しい
最初の一枚は見なくとも等しい確率で4種類のどれかなのは確定してるわけだから

それから3枚続けて同じものを引こうが条件が違うのだから
最初の一枚の確率に影響を与える事はない、
未来が過去に干渉する事は出来ない

非常に単純な問題だと思う…

400. Posted by ><;

確率は「ある事象が起こる組み合わせの数/全ての組み合わせの数」で答えをもとめるため、この問題の場合は3枚ダイヤをひいていても影響がない。答えは1/4

もし「1枚箱にしまった後に抜き出した13枚が全てダイヤだった。箱の1枚がダイヤである確率は」という問題なら、確率は0
「1枚箱にしまった後に抜き出した3枚がダイヤだった。そして箱の1枚を残りのトランプにもどしてよくきった。ここからひいた1枚がダイヤである確率は?」という問題なら、確率は10/49

433. Posted by ><;

普通に考えても1/4だろ…
「3枚抜いた」って文章を何ゆえ母集団からの削除と解釈するのか理解できん。
もし、「3枚抜いた」って文章を母集団からの削除と考えるのなら、
最初に箱に入れられた1枚のことをどう考えるのか?

434. Posted by ><;

ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
『そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。』

このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。

『』の中を変えてみよう
『三枚を適当に燃やした』
『そして、残りのカードをよく切ってから2枚抜き出したところ、
2枚ともダイアであった。そのあとトランプを一枚取り除いた』

最初の一枚にとってそんなことは知ったことじゃない
んだから1/4だろ

474. Posted by ><;

残り51枚のトランプ全てを見ると「ダイヤの13」がなかった。
さて、最初に選んだカードがダイヤの確率は?
                        答え:1/52

 これが分からなかった奴は低学歴決定w

500. Posted by たぶん!

やっぱり、1/4だと思うよ。
3枚カードを引く前のカードは全部のマークが均等に入ってるから、箱の中身がダイヤの確立は1/4だよ。
あとで、3枚ダイアを引いたって全然、支障は無いでしょ?支障があるとしたら、13枚カードを引いてそれが全部ダイアの時のみの場合だけだよ。この時だけは、箱の中身がダイアなのはありえないからね。
452は、全部が1枚だけでやっちゃったから、そういう答えになるんだと思うよ!
ちなみに、10/49になる確率は、最初に(←重要)ダイヤを3枚引いた後、山札からカードを1枚引いた時、このカードがダイヤの確率だよ!

503. Posted by ><;

>482. Posted by ><;
>1/4派は1回きりの現象ではなくて、ドラえもんもしもボックス
>「かならずダイヤが後で3枚でる世界」になったと考えて。
>その世界では最初のダイヤを引いた瞬間に確率は10/49になってい
>る。そのあと3枚引かなくてもね。
残念ながら、それ間違ってるぞ。
「かならずダイヤのエースと2と3の三枚が出る世界」なら合ってるけど、
「かならずダイヤが後で3枚でる世界」なら、
箱の中のカードがダイヤである確率は1/4だ。
この世界は言い換えると、「残ったカードの裏側を見て
ダイヤのカードだけ3枚選んで抜き出す」という作業をするのと同じ。
選んだカードがダイヤであろうがなかろうが、
確実に残ったカードの束にはダイヤのカードは少なくとも3枚は
確実にある。これは3人の囚人の問題と同じ構造。
確実に合ってる自信はあるけど、また荒れそうだなw

537. Posted by ><;

52枚の中から1枚おいておき、その後ダイヤが3回続けて出た場合のみ、最初の箱の中身を確認する。
という、プログラムをしたら1/4でダイヤになったのですが、どこか違うのでしょうか・・・

543. Posted by ><;


>>537
一枚抜くたびに特定のカードを除外した?

527. Posted by ><;

最初に選出した時点での確率だから1/4だろ
その後の引きでダイヤが3枚来たのは別の確率

10/49になるのは最初に3枚ひいてそれらがすべてダイヤであるとき、その後に引いた一枚がダイヤである確率

542. Posted by ><;

米527と同意見。
10/49になるのは
「先に3枚を選びその3枚が全てダイヤだった場合、
その後選んだカード1枚のカードがダイヤである確率」
でないとありえないのですが。

それに「箱の中に戻した」とあるけど「(箱の中の)カードの束」に戻したとは書いていない以上、箱の中にあるのは1枚だけ。
ということになるのでは?

だから1/4。
若し箱の中にカードの束があって、そこに戻したというのであれば
10/49だと思うけどね。


551. Posted by ><;

542に賛同。
以下既出だったらごめん

問題文ではカード束の「最初の一枚だけ」を「箱」に戻したろ?

その後、カード束からダイア引いたりしてるが、結局、カード束もダイア3枚も「箱に戻していない」

その状況で「箱の中のカードを引いてダイアである確率」って、箱の中には1枚しかカードが無いんだから、4分の1でしょ?

527,542,551お前ら3人とも違う解釈してるぞ・・・

554. Posted by ><;


>> 551
後に引くダイヤ3枚は確実に最初には来ないので52分の13にはなりえない

568. Posted by ><;

>554

551だが、俺の言いたいのは、
1.一番最初に抜いたカード一枚はそのまま箱の中にしまった。
2.残り51枚は3枚のダイア抜いたりしたが、結局箱には入れてない(入れたと記述がない)
3.3枚のダイアと48枚のカードの束を捨てたか、机に置いたかはしらんが、箱の中にあるカードは1枚だけ。
4.箱の中にあるカードがダイアである可能性っていっても絵柄が4枚な以上4分の1

と書いてて思ったが何か未来に起こる事象が過去に置いたカードに影響されてる気がしてきた・・・

561. Posted by ><;

問題文の3枚ダイヤが連続で出たが13枚であれば求める確率は当然ゼロ。12枚以下の場合は1/4としか言えない。それだけだよね。

592. Posted by ><;

最初に引く一枚が数字を決定するので1/4

603. Posted by 592

だって最初にダイヤの1を引いたら後で引かれる三枚は2から13のどれかだろ?同様にして13パターンできるから13/52じゃね?ちがうかなあ

585. Posted by ><;


562だけど,
こういう問題は極端なこと考えればいい
3枚なんてけち臭いこと言わないで
51枚引いてしまえ
それでも,はじめに引いたカードは
1/4の確率でダイヤって言うの?
3枚なら少ないから1/4なんていうやつは
いったい何枚引けば確率が急に変わると思うの?

604. Posted by ><;

1/4派が釣られてるんだよね。おいらも釣られる。
>585
可能性が0になるものが出ない限りは確率は変動されない。
何枚か引いたところで、スペードが13枚揃ったなら、最初に隠したカードがダイヤの確率は1/3になる。またダイヤが13枚出てしまったなら、確率は0。

548. Posted by ><;


ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから13枚抜き出したところ、
13枚ともダイアであった。
これでも1/4なのか?

1/4派はこれに答えてください

609. Posted by ><;

>>548

後から引いたカードが13枚ともダイヤだった場合0/4なのは当然な話。否定する要素は何も無い。
ただ、後から引いたカードが0〜12枚ダイヤだったら確率は1/4。とりあえずもちついて下をよく見てくれ。

条件1 セロのマジックじゃないから最初に引いたカードは後からすり替わる事は無い

条件2 すり替わる事は無いから、後から何枚引こうが最初のカードに影響は及ぼさない

610. Posted by ><;

>>548 続き

だから13枚と言わずに、残りのカードを全部見てみると、 

後から引いたカードにダイヤが13枚ある場合

 =最初に引いたカードが スペード
             クローバー
             ハート
    の3パターン

後から引いたカードがダイヤが13枚ない場合

 =最初に引いたカードが ダイヤ

    の1パターン

だから確率は4つのパターン中1つだけだから、最初に引いたカードがダイヤである可能性は1/4 長文スマソ

611. Posted by ><;

正解は1/4だろ。
13枚引いて13枚ともダイヤなら箱の中がダイヤである確立は0だが
そもそも箱の中がダイヤなら12枚までしかダイヤは出ない。
だからなんにせよ1/4…ってことだろ?

620. Posted by ><;

引いたカードがダイヤだろうがダイヤじゃなかろうが確実に12枚は残っているので連続で12枚引くことはどんな場合であっても可能。しかもそれは問題文によって確実に引き起こされる。数字が決まっているなら不可能。だから1/4だと思うんだけどどうかな?

631. Posted by ><;

仮に51枚から12枚全部ダイア引いても
確率は1/40にはならずに
1/4でダイアを引いてた場合、山にダイアが残っている可能性はゼロで
3/4で他のマークを引いていた場合山に1/39、ダイアが残ってると言うことだと思う
答えは1/4派

403. Posted by 10/49派の分かりやすい解説


■まず確率の定義から始めるとな、
日常感覚で使ってる「確率」の意味じゃなくて、
数学的に正しい定義で言うと、Aという事象が起こる確率は
「Aという事象/(起こりうる事象全て)」
だよな?

で、ここで3枚ダイヤを抜いたというけど、
具体的に「ダイヤのJ」「ダイヤのQ」「ダイヤのK」だとする。
そうしたらだ、箱の中のトランプが
「ダイヤのJ」「ダイヤのQ」「ダイヤのK」であるという状況は
ありえないよな? だってもうそのカードは別のところにあるって
証明されちゃったんだから。だから、箱の中のカードは
ダイヤだとしてもエースから10のどれかしかあり得ないわけだ。
『後からの情報で確率が変化する』っていうのは、つまり
『後からの情報によって起こりうる事象が変化する』ってことなんだよ。

404. Posted by 10/49派の分かりやすい解説


■あとは、言葉の解釈の問題で
(1)そのカードがダイヤである確率
(2)ダイヤのカードを最初に引くことが出来る確率
の違いが理解出来るかどうかだよな。
(*これが理解出来るかどうかは、文章理解力の問題。)
『現在の行為が過去に影響を与える事はない』という主張が見られていて、それ自体は正しいんだけど、この(1)(2)のうち
前者は現在、後者は過去の時点での事象の確率に言及しているから、
後出しの情報は(1)に影響を与えられるけど、(2)は当然変わらない。
で、>>1は(1)の確率を求めろって言ってるんだ。答えは10/49。


これでまだ分からないやつはいる?

635. Posted by ><;

>>403見たけどダイヤ3枚の数字決めて仮定してんじゃん。最初に引いた後にダイヤ3枚の数字はなんでもいいんだよ?ダイヤ三枚決めたから残りの一枚がそれになりえないんではなくて、ダイヤ一枚引いたから後の3枚がそれになりえないんだろ?

639. Posted by ><;

最初に引いた後残りの山札にダイヤが13枚ある可能性が4分の3で
12枚ある可能性が4分の1ってことでしょ?

640. Posted by 639続き

その後の山札からダイヤを3枚引いただけだろ?

643. Posted by ><;


>>639
さらにそのそれぞれのときにダイヤ3枚を引く確率を求めてみ?

653. Posted by ><;

>>639問題文で指定しているので100パーセント。数字が決まっていないのでどのパターンもありえる

654. Posted by ><;

この場合、後から引いたカードに「13枚ダイヤが入っている」以外の情報は無価値だと思う

655. Posted by ><;

これは52枚のトランプから一枚カードを引いたときダイヤである確率を求めるものと同意なので
1/4以外ありえません

685. Posted by ><;

>ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き>出し、表を見ないで箱の中にしまった。
この時点で箱の中のカードがダイヤである確立は1/4・・・①

>そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
>3枚ともダイアであった。
ここで、カードの束は3つに分類される。
束A:箱の中のカード(といっても1枚)
束B:抜き出した3枚のダイヤのカード
束C:それ以外の48枚のカード

>このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
は こ の な か のカードの確率ですよ?
当然①より
答えは1/4になりますよ。

692. Posted by ><;

>>685
本気で言ってるんですか?
じゃあ13枚抜き出してそれがすべてダイヤだったときでも
箱の中身がダイヤである確率は1/4なんですね?

695. Posted by ><;

692それは問題が違うから。
アホか。問題がちがったら、確率変わるのは常識。

702. Posted by ><;

>>692
横から失礼するが、その場合はダイヤじゃなかった3/4の方だったってだけだろ。

724. Posted by ><;

≫692
はい。あとの束に13枚ダイアがあっても、箱の中のカードがダイアである確率は1/4です。常識から考えると確率は0だと思ってしまいがちですが、数学の確率では少し違います。
こう考えるとわかりやすいでしょう。残ったカードの中にダイアが13枚ある確率は3/4。ダイアが12枚ある確率、つまり箱の中のカードがダイアである確率は1/4。その後、無作為に選んだら、ダイヤが3枚出たといっても、それは表になっただけの話で、箱の中のカード以外のダイヤの数は変わりませんよね?

694. Posted by ><;

要はこれモンティ・ホール問題の応用じゃね?

10/49だと思ってる奴が理解できんな。
452を引き合いに出す時点で理解できんし。
452のあれが正しかったら、箱の意味無いし。実際452が言ってるのは"箱の中にしまう"を飛ばした話だしな。何で1/2になるんだか。
箱にしまうって事は、最初に一枚選んだらもう変えれないって事だぜ?

705. Posted by ><;


なんでこんなに伸びてるんだ?1/4ってなんだよwww

確かに最初に引いたカードがダイアである確立は1/4だよ
最後にダイア3枚抜けた状態の箱からダイアを取り出す確立は10/49だろw

709. Posted by ><;

705は4分の1って認めてんじゃねーかwww

711. Posted by ><;


■■■■■■解答■■■■■■■■■■■■
10/49が正解 1/4は誤解答・もしくは釣り

理由:最初に1枚引いているのだから、影響は受けず1/4が正しいように思えるが、後から付加した情報により最初に引いたカードの確率を「推測」することができる。

同様に3枚の○△□で1枚を伏せた場合も、何も情報がなければ1/3。一枚を引いたとき場合は、その1枚が消えているので1/2になる。
極論をすると13枚開いて全部ダイアだった場合も「情報の付加」によりダイアではないことが確定する。
いずれの場合においても、情報によって確率は変動します。

問題文は「このとき」とダイア3枚を引いた後のことを指しているので解答は10/49となります。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

これが結論

751. Posted by ><;

>最初に1枚〜「推測」することができる。
いや、推測するなよ。後から付加した情報で確率固定されてる。

>同様に3枚の○△□で1枚を伏せた場合も、何も情報がなければ1/3。一枚を引いたとき場合は、その1枚が消えているので1/2になる。
最初は1/3で、一枚ひいた後、残りから一枚ひくのが1/2最初の一枚は1/3のまま

>極論をすると〜情報によって確率は変動します。
変動するが、それは固定されてない物に対して。13枚開いて〜は、"13枚開ける確率"が3/4だから要は1/4派と同じ事

>問題文は「このとき」とダイア3枚を引いた後のことを指しているので解答は10/49となります。
箱はどこいった?そりゃ山からダイア3枚抜いて、さらに山から引く時だ

739. Posted by ><;

最初の一枚は、空の箱の中にしまっておいたのか!

52枚そろった箱に出し入れしてるって勘違いして10/49って主張してるヤツも多いんじゃないか?
早く気づこうぜ!

757. Posted by ><;

>>739
目が覚めた…空の箱とトランプ52枚の束が別々なんだな?
箱は最初に引く1枚のトランプを隔離するためだけのもの
答えは1/4か

752. Posted by ><;

この辺で1/4派も既出説明繰り返してみよう。
10/49=ダイヤ3枚が出た時点で、残り49枚からダイヤを引く確立

1/4=最初の1枚目を引いたときにダイヤになる確率

で、問題で問われている数学的確率とは、箱の中の1枚目のカードは何かを問うているので後者。
2枚目以降をたくさん引いてどれかの種類が13枚出てた場合、確率は収束される。可能性が閉ざされたら当然収束するよ。でも閉ざされていない限りは不動。

暇なんで適当プログラム組んで10万回回すと24.1%だった。1万回では24.8%と21.1%。うはっwwww微妙w